参議院選挙が明けて1日。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は投票したお二方がいずれも当選されたので良かったです。山田さん、元栄さんおめでとうございます。もちろんこれからどう動けるかが焦点です。この人たちが今後どのような活動していくのか、見守るというか監視するというか、注視していきましょう。それで初めて民主主義が機能していると言えるのですから。
さて、全体の話をすると、今回の選挙の焦点であった憲法改正ができる土壌を作れるか否か。以下に示す通り、憲法第96条の要件である衆参それぞれで三分の二以上の議員の賛成をもって改憲を発議できる旨、今回の選挙で可能になりました。この70年来で初めてのこと、なんですよね?
憲法96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC96%E6%9D%A1
選挙が終わるまで私は勘違いしていたのですが、上の条項の通り国会だけで改憲は決まりません。国会を通過した後に国民投票があります。同じ勘違いをしていた方は、一緒に勉強しましょう。私も含め、憲法を理解できていないことは日本国民として恥ずかしいことです。ここに関してはメディアが悪いとは言えません。読めばいいのに読んでないだけなんだから。
ちゃんと憲法を読んで今後のロードマップを書くと、以下のようなイメージでしょうか。
①与党が改正後の憲法の内容を作成する
②改正案を国会に発議し、審議をする
③②の結果を踏まえて修正案を作成する
④②と③を繰り返した後、国会で決を採る
⑤決を採った結果、衆参両院で三分の二以上が賛成の場合に国会で承認される
⑥国民投票が告示される
⑦国民投票の投開票が実施される
⑧国民投票で過半数が賛成の場合に改憲が確定する
⑨天皇陛下より改正後の憲法が公布される
⑩新憲法の施行日をもって、適用が開始される
私見ですが、憲法改正でとりあえずここはやった方がいいんじゃないの?というところは…
・現代語にしようぜ。
・憲法96条の三分の二で改憲できる、は二分の一に変えようぜ。
・憲法9条2項はいらんじゃろ。
もうちょっと言うと…
・GHQうんぬんは置いておくにしても、70年前のままって古すぎるでしょ。イマドキの要素が入るべきなんじゃないの。ちったあカッコいい条文があってもいいじゃないの。
・そもそもコピペ憲法www。イチから作り直せよ、恥ずかしい。
憲法9条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1
とてもおもしろいご時世だと思います。70年ぶりの憲法改正に関われるって、他の国では経験できないことですよ。朝日新聞や民進党は頭がおかしいことを言っていますが、民主主義ですから、我々国民があるべき姿を粛々と目指していけば、おかしなものは次第に淘汰されていくはずです。現状のようになんとなく存在している憲法ではなく、これが我々の憲法だと胸を張れるものを作っていきたいですね。