KHLサイトの見直しを行いました

KHLサイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。この度、長らくの念願であったサイトのhttps化を実現できました。良い時代になったもので、SSL証明書が無料で取得できるようになりました。

▼無料SSL証明書のWoSign
https://buy.wosign.com/free/

まあ、中国の会社なんですけどね…。なお、SSL証明書の役割は2つあって、この証明書で実現できるのは片方だけです。通信の暗号化はできます。所有者を証明することはできません。このため、会社のホームページで使うのは好ましくないですが、KHLのような弱小組織であれば暗号化ができていれば十分です。

【追記】WoSignは止めましょう!
中国最大の認証局「WoSign」が証明書発行日改竄などを行っていたとしてFirefoxがブロックの方針
http://gigazine.net/news/20160928-wosign-firefox-block/

▼SSLサーバ証明書ってなんですか?
https://www.sslcerts.jp/

また、サイトをhttps化させるのに合わせて、同一テーマのサブドメインをサブディレクトリ化させました。今までは勉強のために切り分けやすいのでサブドメインを増やす方向で対応していましたが、WoSignを今回利用したことで、5サイトまでしかhttps化できない制約にぶちあたってしまいました。

▼サブドメインとサブディレクトリの違い・使い分け
http://www.seohacks.net/basic/knowledge/subdomain-subdirectly/

SEOとしても、現状の規模感なら同じテーマを同じサイトにまとめた方がGoogle先生に評価してもらえそうなので、以下のようにサイトの統合を実施しました。

サイト 変更前 変更後
研究所 http://system.khl.mydns.jp/ https://khl.mydns.jp/
KHLブログ http://www.khl.mydns.jp/ https://khl.mydns.jp/blog/
KHLにゅーす http://news.khl.mydns.jp/ https://khl.mydns.jp/news/

旧サイトからリダイレクトさせたり、サーバ証明書のセットアップは以前の現場でやっていたのでお茶の子さいさいでしたが、WordPressのhttps化で少し手間取ったり、サイトマップの作成方法で課題が残っているところです。広告もhttpでないとダメなものが多いようですね。どうせクリックされないから広告なくてもいいかとも思ってますけど。

▼ブログの完全HTTPS化を完了、HTTPからHTTPSへの移行プロセスを共有
https://www.suzukikenichi.com/blog/what-i-have-done-to-switch-my-blog-to-full-https/

現状のSSL設定を診断してみると、思ってたより良い点数出てる。Apacheの暗号設定ノウハウはあったからね。B評価にされてしまっているのは、中間証明書の設定がうまくいっていないためのようなのですが、どうも改善できず。Apache2.4から証明書の設定周りが変わっているので、いったんApache2.2でも試してみたいところ。

▼QUALYS SSL LABSでの診断結果
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=khl.mydns.jp

20160618_SSLLABS

最後に、今回調べ物をしていて見つけた記事ですが、当サイトもこれがまだまだ不十分だと思っています。ページ数もそれなりに増えてきて、骨組みは整ってきた段階。よりユーザの皆様に喜んでもらえるコンテンツ作りができるよう頑張って参ります。

▼アクセス数を伸ばしたいのなら「知っている人」ではなく「知らない人」のために書くべし(第3回)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2016/06/17/23118


【後日追記】
あー、だめだこりゃ。
うまく行ってると思ったけど証明書エラーがPCでもスマホでも出てる。
一旦ブログとにゅーすはhttpに戻します。研究所だけ人柱で続けます。

【さらに後日追記】
WoSignはやめました。9月に偽証明書を発行していたとか記事も出てるし、手を出さないようにしてください。安定の中国だな…。
代わりに有料ドメインを取得して、Let’s Encryptでhttps化を行いました。サーバ借りるのに比べればドメインなんて安いものですし、コンテンツ量も十分になってきた手前、良い機会でもありました。MyDNSさん、大変お世話になりました。これからはLdLuSで頑張っていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です