











令和7年6月15日週のニュースを振り返っていきます。
6月16日には香淳皇后例祭が執り行われております。
https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/saishi/saishi01.html

本サイトでは国名を以下のように表記します。記事からの引用の関係で日米露等の表現をすることもありますが、可能な範囲で以下に変換してまいります。
- US:The United States of America
- UK:The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
- RU:The Russian Federation
- PRC:People’s Republic of China
- ROK:The Republic of Korea
- DPRK:The Democratic People’s Republic of Korea
6月15日:石垣市役所から「手づくりいかだによる川下り」の紹介
https://x.com/ishigakicity_pr/status/1934102806274978124
6月15日:もしロシアが、ウクライナに勝ったら?ウクライナ戦争後の『起こりうる未来』とは?|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
https://www.youtube.com/watch?v=_Sd8ssLQhS4

一回最悪の未来を見てから過去に戻って、同じ未来にならないように頑張るやつだ! クロノトリガーとか、あれとかそれとかのよくあるやつだね。
6月15日:Xの代替SNS「Bluesky」で特定意見が増幅するエコーチェンバー深刻…利用者半減
https://www.sankei.com/article/20250615-VOPIKBQLJ5CWJKA7ONW3G6GD4Q/
ウチのBlueskyアカウントは極めてボッチで平和的ですが、何か??
6月15日:MicrosoftやCrowdStrikeらがサイバー攻撃者の分類方法を共同構築 その詳細は?
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2506/15/news017.html
How Microsoft names threat actors:https://learn.microsoft.com/en-us/unified-secops-platform/microsoft-threat-actor-naming
いったん会社ごとに横並びで並べてみた、ぐらいの感じみたい。そのレベルならこれまでもあったような気が…。ただ、あまりやりすぎると弊害もあり、そのあたりは以下のNECさんの記事で詳しく説明されています。
攻撃者に名前を付けて追跡する理由は何か、何故名前が統一されていないのか
https://jpn.nec.com/cybersecurity/intelligence/250530/index.html
6月15日:FULL PARADE: US Army 250 year celebration, with fireworks, concert, Trump speech
https://www.youtube.com/watch?v=RX2Wq0ewbZc
俺の知ってるパレードと違うw。ダラダラというほどではないですけど、いい具合に力が抜けた感じなのは分かります。ただ、本当に強いのかは別問題だけどね。戦略的には負け続きの軍隊ですから。
‘No Kings’ protests underway across the US
https://www.youtube.com/watch?v=-RF0WNv9is0
パレードよりもこっちの方が盛り上がっていたという話もあり、どうなるんでしょうね、USの未来は。
6月16日:両陛下 沖縄へ行幸啓 各所で御供花や御拝礼を
https://www.jinja.co.jp/news/news_014606.html
ありがとうございます。
6月16日:御杣始祭を厳かに斎行 木曽谷国有林で御樋代木を奉伐
https://www.jinja.co.jp/news/news_014607.html
粛々と進められていますね。
6月16日:フェイクニュースで見落としがちだが深刻な『累積的被害』とは?皇室にまつわる誹謗中傷と定着するゆうちょ外資売却デマ|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
https://www.youtube.com/watch?v=BbqTZ99Zg2Y

サラミスライス戦術にも通ずるところですね。「おや?」と思った方は、日頃から情報ソースとしている人を、今一度検証してみてください。
6月16日:大和証券をかたるフィッシング (2025/06/16)
https://www.antiphishing.jp/news/alert/daiwa_20250616.html
大和証券をご利用されている方はご注意ください。
6月16日:岩井コスモ証券をかたるフィッシング (2025/06/16)
https://www.antiphishing.jp/news/alert/iwaicosmo_20250616.html
岩井コスモ証券をご利用されている方はご注意ください。
6月17日:中国船2隻が領海侵入 尖閣周辺 15、16日も航行
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/25664
👀👀👀👀👀👀
6月17日:北方領土洋上慰霊、7月20日から全7回実施 1泊2日コース拡充、北海道の鈴木知事参加
https://www.sankei.com/article/20250617-VKAIAFU2NVIXRKSOMA2JH4B5LA/
ノイズになる可能性もあるのであまり声高には言えないですが、現地(北方四島)への上陸までやらないのであれば、元島民の方ばかりでなく、私のような一般の日本国民も慰霊に参加させていただくことも可能なのではないでしょうか。
そういう形で、ツアーではないですが選択肢を広げることによって、これまで関心を持てていなかった国民に気付きを与えていくことも大事なのではないかと思いました。
6月17日:北方領土エリオくんから「日本で一番大きい島」のクイズ
https://x.com/hoppou_erio/status/1934886020400730585
6月17日:北方領土エリカちゃんから「日本の領土はどこまで?」のクイズ
https://x.com/hoppou_erika/status/1934883713470345589
6月17日:「IoTセキュリティに関するG7サイバーセキュリティWG声明」が公表、G7各国政府やIoTベンダーへ提言
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2023305.html
6月18日:イラン・イスラエル紛争勃発!イスラエルが『斬首作戦』で成果を上げても勝てない理由。|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
https://www.youtube.com/watch?v=9KkOGVl1ds4



6月18日:領土・主権展示館(MTAS)から「尖閣諸島のポイント」の紹介
https://x.com/ryodoshuken/status/1935273575088537662
ところで、日本は尖閣周辺の石油掘らないの? 石油生産の基地として整備すれば経済的理由だけでも自然と人が集まると思うんだけど。
6月18日:中国艦載機が異常接近(2025年6月11日)
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202506/250618/25061801.html
6月19日朝雲新聞紙面のトップ記事です。
6月18日:Weekly Report 2025-06-18号
https://www.jpcert.or.jp/wr/2025/wr250618.html
【1】RICOH Streamline NX PC Clientに複数の脆弱性
【2】GitLabに複数の脆弱性
【3】複数のMozilla製品に脆弱性
【4】Google Chromeに複数の脆弱性
【5】CSAジャパンのクラウドセキュリティ自動化WGが「SaaS時代のクラウドセキュリティ戦略:利便性とリスク管理の最適解」を公開
【6】複数のアドビ製品に脆弱性
【7】複数のマイクロソフト製品に脆弱性
https://www.jpcert.or.jp/wr/2025/wr250618.html
WindowsアップデートやAdobe Readerのアップデートなど、パッチチューズデーの対応、皆様は完了してますよね? まだの方は、スケジュールを立てて計画的な実施をお願いします。
6月18日:警察庁、大手銀行ら8行と「情報連携協定書」締結、特殊詐欺の被害拡大を防止
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2023674.html
6月19日:【両陛下広島県ご訪問】令和7年6月19日(木)
https://www.youtube.com/shorts/UEqOm_W8XLM
ようこそおいでくださいました。
6月19日:朝雲新聞社から「中東地域の日本人保護のため中谷防衛相が自衛隊機の派遣を統合作戦司令官に命じた」旨のお知らせ
https://x.com/AsagumoNews52/status/1935537971639492856
6月19日:朝雲新聞社から「イスラエルとイランの攻撃に対する邦人保護に備え、自衛隊機を派遣することについて吉田圭秀統合幕僚長の声明」の紹介
https://x.com/AsagumoNews52/status/1935574626291314858
6月19日:国防省内の分裂が加速!?イラン・イスラエイル紛争で萎むアジアファースト…|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
https://www.youtube.com/watch?v=Jq5c237w440



6月19日:北方領土エリオくんから「北方領土に住んでいた日本人人口」の紹介
https://x.com/hoppou_erio/status/1935632332578603371
6月20日:【両陛下広島県ご訪問】令和7年6月20日(金)
https://www.youtube.com/watch?v=6HJBoIyBrwg
ありがとうございます。ありがとうございます。
6月20日:中山氏 出直し市長選の意向 野党、候補者選考加速へ 箕底氏、出馬目指す
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/25674
東京都議会選挙もアツいですが、石垣市長選挙にも注目しましょう!
6月20日:老後資金が危ない! 2024年サイバー犯罪統計が映す“狙われる60代”
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/2023744.html
ITって革新的とかリベラル要素のイメージを持たれることがあるのかもしれないけど、対策を考えれば考えるほど、やっぱり家族の重要性とか、家族でなくともご近所付き合いとか、そういうものが大事に思えてくるんですよね。地域コミュニティの再生は、サイバー犯罪対策としても有効だと思います。まずは町内会に参加するところから、かな?
6月20日:マイナカードで「独身」「年収」証明、マッチングアプリで活用推進–デジタル庁
https://japan.cnet.com/article/35234542/
ロマンス詐欺の対策となりうるか…!? 身をもって体験してみてもいいけど、どうしよっかな💦 私なんかが婚活市場に出ても迷惑だろうし…。
6月20日:2025/05 フィッシング報告状況
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202505.html
報告数が高止まりの傾向ですね。最近は分かりやすいフィッシングメールがどんどん減っており、判断に迷うものも多々あります。正規サービスの悪用はホント判断に困る…。
6月21日:トランプ、誕生日に軍事パレード!ダラダラの行進は米軍が機能している証し!?|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
https://www.youtube.com/watch?v=zw7M-cCLZSQ
パレードに力を入れている国の軍隊:RU、PRC、DPRK、インド
パレードに力を入れない国の軍隊:US、イスラエル、フィンランド
RU、PRC、DPRKの軍事パレードは認識ありましたが、インドは意外でした。
足は普通ですが、めっちゃ腕振りますね。それにしても独特なパレード。途中から軍事要素が迷子のような…というか君たち軍人なの?? インド映画みたいにやっぱり踊るのかな?と思ったら 💃もちろん踊ってた💃
ツッコミどころ多すぎて本題忘れかけてるけど、問題の場面(良く見たらもっとすごいのがサムネの中央にいたわw)は2:08:30から。どこまで本気なのか分からないけど、こういうノリは嫌いじゃないよ。むしろ大好きですw。
インドと言えばサムネの右側にいらっしゃるモディ首相をイメージしますが、インドには大統領もいます。上記の動画は2024年のもので、仏国のマクロン大統領が招かれており、カウンターパートとしてドラウパディ・ムルム大統領が対応されているようですね。

6月21日:尖閣周辺に中国船 215日連続で確認、国有化後の最長日数に並ぶ
https://www.sankei.com/article/20250621-KNICBVYJL5M3VOJOMQE66I54JA/
👀👀👀
6月21日:習近平がほくそ笑むイラン・イスラエル紛争のエスカレート。もはや戦争状態で、アジアは空白に!?|竹田恒泰チャンネル2
https://www.youtube.com/watch?v=i2kAhjYIBmA
きな臭くなって参りました…!! だがしかし、未だ日本に軍はない…。憲法改正待ったなしです。
6月21日:【オンラインカジノ誘導も違法です】改正ギャンブル依存症対策法が可決・成立
https://www.youtube.com/watch?v=6FQIChM9AB0
いつもITやサイバーセキュリティに関わる対策に尽力いただきありがとうございます。
国境付近の天気
https://ldlus.org/weather_daily.php

ふるさと納税で国境付近の市区町村を応援しよう!
- 北方領土を臨む自治体
- 宗谷岬の自治体
- 竹島の自治体
- 長崎の島々の自治体
- 尖閣諸島や台湾を臨む自治体
こういった情報もLdLuSするとおもしろい
- 神社新報:神社界の最新情報から論説、社会情勢にいたるまで、神道や神社に関するさまざまな話題を掲載
- 朝雲新聞:自衛隊の活動、安全保障問題全般を伝える安保・防衛問題の専門紙
- 八重山日報:沖縄県石垣市に本社を置く株式会社八重山日報社が発行する、朝刊単売の日刊紙











