2025年2月2日週のニュースを振り返っていきます。
2月7日は北方領土の日でした。
DeepSeek関連の記事はこちらに随時記事を追加しております。

2月3日:勅題「夢」を賜り 宮中で歌会始の儀
https://www.jinja.co.jp/news/news_014377.html
2月3日:オール沖縄終了!辺野古の訴訟15件すべて沖縄県の負け!
https://www.youtube.com/watch?v=M4HPTzmQjEo
翁長知事時代からすると隔世の感がありますね。随分雰囲気が変わったものです。
2月3日:中国、沖縄を日本から引き離す工作を強める!駐日総領事にインテリジェンスと海洋侵略のプロを送り込んできた!|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
https://www.youtube.com/watch?v=hxsmJEkXkyY
2月4日:クラウド版Wireshark爆誕 Sysdigの新ツール「Stratoshark」が登場
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2502/04/news067.html
AWSやAzureなどクラウドサービス向けのWiresharkとのこと。今後お世話になる機会が出てきそうですね。
2月5日:日韓豪 初の共同支援(2024年12月末)
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202502/250205/25020501.html
2月6日朝雲新聞紙面のトップ記事です。
2月5日:北方領土エリカちゃんから「さっぽろ雪まつり」で設置される「北方領土返還署名要求コーナー」の紹介
https://x.com/hoppou_erika/status/1886956645689037043
2月5日:北方領土エリオくんから「北方領土返還要求全国大会」の紹介
https://x.com/hoppou_erio/status/1887048522957988152
2月5日:Active Directory の保護
https://speakerdeck.com/eurekaberry/active-directory-nobao-hu
AD周りは攻撃されやすいので理解を深めておかないとですね。
2月5日:簡易ASM実践ガイド:ここから始めるAttack Surface Managementの紹介
https://security.macnica.co.jp/blog/2025/02/asmattack-surface-management.html
Shodanを使った調査方法が紹介されています。参考にさせていただきます。
2月6日:第11回フィッシング対策勉強会
https://www.antiphishing.jp/news/event/antiphishing_11th_studygroup.html
各講演の動画アーカイブや資料が公開されておりますのでぜひご覧ください。敵の手口を知ることは防御する上で大変役に立ちます。
講演 4でバンクガード株式会社 藤井氏からご紹介いただいた、絵文字を使ったワンタイムパスワードにつきましては興味深く拝見しておりました。
2月6日:EDRを欺く新たな攻撃手法「パスマスカレーディング」が登場 その仕組みを解説
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2502/06/news078.html
「Program Files」の間にあるスペースをいつものやつじゃない特殊なスペースにするとEDRは見分けられないとのこと。
2月6日:「見えないプロンプトインジェクション」でLLMの出力が操作される手口を解説
https://www.trendmicro.com/ja_jp/research/25/b/invisible-prompt-injection-secure-ai.html
トレンドマイクロさんの記事は難解なことが多いので大体途中で諦めちゃうけど、今回は最後まで読めました。
2月6日:国会図書館、遠隔複写物を「PDF」でダウンロード可能に–来館不要
https://japan.cnet.com/article/35229159/
これは情報研究室でお世話になるかもしれない。
2月7日:<主張>北方領土の日 四島返還を国際発信せよ
https://www.sankei.com/article/20250207-Q42IVWRF5ZLDZJO2NJWJNFPH7Q/
2月7日:「北方領土返せ」「墓参再開を」 元島民ら、北海道・根室で領土問題解決求め大会
https://www.sankei.com/article/20250207-FL73XVFGZNPYVAKMC3RUVBAHQE/
2月7日:【世界的サイバー犯罪が日本に上陸!】大手企業のQRコードが次々乗っ取られ、スキャンで230万円奪われる事も!【手口と防衛策を解説します】
https://www.youtube.com/watch?v=y9BmTHBIKhI
怖いね、使うのやめようねではなく、むしろ使いこなそうぜという流れは良いですね。QRコードは日本発の技術ですし、敵の手口を知った上で、しっかり活用していきましょう。
2月7日:AlpacaHackでいつでもSECCON CTF 13 予選の問題に挑戦できるようになりました!
https://x.com/secconctf/status/1887712358971175022
Writeup見ながらでも苦戦しそうだけど、時間かけてやってみようかな。
国境付近の天気
https://ldlus.org/weather_daily.php




